交流回路
ベクトル
コイル
コンデンサ
- ンデンサの基本式とコンデンサの特徴と役割
- コンデンサの直列接続とコンデンサの並列接続
- コンデンサに導体・誘電体を挿入する
- コンデンサの容量計算
- コンデンサに貯まるエネルギーと電流の位相が進むわけ
- コンデンサの電圧、電流、電荷の関係
インピーダンス
RLC回路
RLC共振
RLC直列
RLC並列
正弦波交流
- 交流の表し方と交流が正弦波交流になるわけ
- ラジアンと角速度・角周波数とは何か
- 位相と位相差とは
- 正弦波交流の瞬時値と最大値
- 正弦波交流の平均値
- 正弦波交流の実効値とは
- 交流電力の種類と力率の関係
- 力率の遅れと進み
- 電力と電力量の違い
- フェランチ効果
- リアクタンス回路は電力を消費しない
- 交流100Vと直流100Vの関係について
- 電力の三角形 皮相電力・有効電力・無効電力を覚えよう!