コンデンサに電流を流すと、コンデンサには電気エネルギーが貯まります。
また、コンデンサに流れる電流は、位相が90度進みます。
ここでは、コンデンサに貯まるエネルギーと電流が進むことを説明します。
コンデンサに貯まるエネルギーの公式
静電容量
図のように、静電容量
コンデンサに蓄えられるエネルギー

コンデンサに蓄えられるエネルギー
また、電界の強さは、次のようになります。
コンデンサに流れる電流が90°進むわけ
コンデンサに流れる電流が90°進むわけ

交流回路にコンデンサを接続した回路の電圧と電流の式は次のようになります。
電圧を基準に見た場合
交流電源にコンデンサを接続した回路の場合、
電圧の波形に対して、電流の波形が
電圧
式を見れば分かる通り、

電流が電圧より90°進むことの説明

図の回路のコンデンサ C に、正弦波交流電圧
電流の定義
また、コンデンサの静電容量
式(2)を式(1)に代入すると
★ 時刻が
コンデンサに加わる正弦波交流電圧の
電圧の変化
式(6)の
また、
式(6)の電圧の変化
式(9)を式(3)に代入すると
また、
となりますので、電流
電流を基準に見た場合
交流電源にコンデンサを接続した回路の場合、
電流の波形に対して、電圧の波形が
式を見れば分かる通り、

コンデンサに蓄えられるエネルギーの公式のまとめ
以上で「コンデンサに貯まるエネルギーと電流の位相が進むわけ」の説明を終わります。