アフィリエイト広告を利用しています

フレミングの法則(手のひら)で覚える

フレミングの法則を、「手のひら」を使って説明します。

フレミングの法則には、「左手の法則」と「右手の法則」があります。

そして、手の親指と人指し指と中指をそれぞれ直角にするという風に、覚えるわけですがとてもややこしく感じます。

このフレミングの法則を、「手のひら」を使って覚えると比較的簡単になります。

フレミングの法則は指を直角にするものが一般的ですが、手のひらを使って覚える方法もあります。

覚えやすい方を利用してください。

目次

フレミングの左手の法則を手のひらで覚える

フレミングの法則を 左手の手のひら で行います。

右手は使いません。

次の図のように、左手を広げて見てください。

覚えることは、3つです。

  1. 左手の手のひらを、磁石の「N極」に向けます。
  2. 揃えた指が「電流」の方向になります。
  3. 親指が「動く力」の方向になります。

中指の向きが無くなり、手を広げるだけなので簡単になりました。

練習をしてみる

では、実際に問題を練習してみましょう。

回路図のような、磁石の中にある導体に電流を流した時、導体の動く方向を考えます。

左の手のひらを、回路図と同じように合わせると

図のように親指の向きが力の方向を示します。

磁石の極性が逆の時

次に、電流の向きは変わらないで、磁石の極性が入れ替わった時を考えてみます。

手のイラストが、むずかしいのでありませんが、N極が下にあるので次のように考えます。

  1. 手のひらを、N極に向けます。
  2. 広げた指を電流に向けます。
  3. 親指は、力の方向を図のように示します。

フレミングの右手の法則も手のひらでできる

フレミングの右手の法則を

覚えるにも上で説明した「左の手のひら」を使えば簡単に覚えられます。

  1. 手のひらを、磁石の「S極」に向けます。
  2. 親指が「動く力」の方向になります。
  3. 揃えた指が流れる「電流」の方向になります。

練習をしてみる

次の図のように、磁極間の導体を図のように動かした時に、流れる電流の方向は右向きになります。

  1. 手のひらを、磁石の「S極」に向けます。
  2. 親指を図のように動かします。

要するに、左手の法則を手のひらで覚えると

右手の法則は、手のひらの向きを「S極」に向けると覚えるだけの違いになります。

まとめ

フレミングの左手の法則

  1. 手のひらを、磁石の「N極」に向けます。
  2. 揃えた指が「電流」の方向になります。
  3. 親指が「動く力」の方向になります。

フレミングの右手の法則

  1. 手のひらを、磁石の「S極」に向けます。
  2. 親指が「動く力」の方向になります。
  3. 揃えた指が流れる「電流」の方向になります。

以上で「フレミングの法則(手のひら)で覚える」の説明を終わります。

目次