目次
電池のつなぎ方、直列・並列
■ 乾電池の直列つなぎ
直列つなぎは、乾電池のプラスとマイナスをつなぐ方法です。

■ 乾電池の並列つなぎ
並列つなぎは、乾電池のプラス同士とマイナス同士を繋ぐ方法です。

どっちが明るい?
- 乾電池1個を基準
-
乾電池1個の時を、基準にして比較します。
- 乾電池2個の直列つなぎ
-
明るさは、乾電池1個の時より明るくなります。
電池の寿命は、電池1個の時より短くなります。
- 乾電池2個の並列つなぎ
-
明るさは、乾電池1個の時と同じ明るさです。
電池の寿命は、電池1個の時より2倍長くなります。
電池のつなぎ方、直列・並列どっちが明るい?まとめ
- 2個以上の電池のつなぎ方
-
直列つなぎは、乾電池のプラスとマイナスをつなぐ方法
並列つなぎは、乾電池のプラス同士とマイナス同士をつなぐ方法
- どっちが明るい
-
乾電池2個の直列つなぎは、乾電池1個の時より明るくなります。電池の寿命は短くなります。
乾電池2個の並列つなぎは、乾電池1個の時と同じ明るさです。電池の寿命は2倍になります。
あわせて読みたい


豆電球の直列つなぎと並列つなぎはどっちが明るい?
【豆電球のつなぎ方、直列・並列】 ■ 豆電球の直列つなぎ 図のように、豆電球の端子をつなぐ方法を「直列つなぎ」と言います。 ■ 豆電球の並列つなぎ 図のように、豆…