アフィリエイト広告を利用しています

MOSFETの仕組み

FET(Filed Effect Transistor:電界効果型トランジスタ)は

MOS(Metal Oxide Semiconductor:金属酸化膜半導体)型FET と 接合型FET(JFET)の2種類があります。

ここでは、 MOSFETの仕組み についての説明をします。

created by Rinker
YMS PARTS
¥600 (2025/01/15 14:43:48時点 Amazon調べ-詳細)
目次

MOSFETの仕組み

図のように、MOSFETにも Nチャネル型 と Pチャネル型 の2つがあります。

MOSFETの端子は、 「ドレイン」、「ソース」、「ゲート」、「バックゲートまたはボディ」 の4端子があります。

ただし、一般的には ソース と バックゲート を内部で接続して、3 端子になっています。

MOSFETの動作原理

■ ゲート-ソース間の電圧がゼロの時
ゲート-ソース間の電圧 \(V_{GS}\) がゼロのときは、チャネルができないので電流は流れないことになります。

■ ゲート-ソース間に電圧が加えられた時
ゲート-ソース間に電圧が加えられると、ゲートの所に自由電子が引き寄せられます。

これにより、ソースとドレインの間に自由電子が多くなるので、電流が流れることになります。

CMOSについて

CMOS(Complementary MOS)とは、次の図のように相補型に接続した MOSFET のことをいいます。

LSI や IC のほとんどはこの「CMOS」で構成されています。

created by Rinker
YMS PARTS
¥600 (2025/01/15 14:43:48時点 Amazon調べ-詳細)

トランジスタの仕組み

目次