やさしい電気回路

  • ホーム
  • 目次
  • カテゴリー
    • 電気回路の基礎
    • 直流回路
    • 電磁気
    • 交流回路
    • 三相交流回路
    • 半導体回路
    • 数に関すること
    • 電験三種過去問題
  • 電気の公式集
    • 電気の公式集
    • 三角関数の知識
  • サイト情報
    • このサイトについて
    • お問い合わせ
    • サイトマップ
    • サイトポリシー
    • 更新履歴
  • おじいちゃんのパソコン教室

キーワード

カテゴリー

  • 新着順
  • 人気順
数に関すること

Mathjax 分数を表示するコマンドの使い方

分数を表示するコマンドは 「frac」、「cfrac」があります。 「frac」と「cfrac」は同じように分数を表示で […]

続きを読む
数に関すること

ブログで数式を表示させる方法

Mathjax を使って 数式を書くための設定方法 を WordPress の場合とそれ以外のブログについて説明します。 […]

続きを読む
電気回路の基礎

シロカ コーン式全自動コーヒーメーカーを使ってみての感想

コーヒーを豆から挽いて飲んでみたくなり、手回しのコーヒーミルを使い始めました。 それから、しばらくして手回しに飽きてきて […]

続きを読む
半導体回路

整流回路の仕組み

交流を直流にする回路を整流回路といいます。 交流を直流に整流する方法として、半波整流回路と全波整流回路があります。 半波 […]

続きを読む
電気回路の基礎

抵抗とは

抵抗というと何かに対して、逆らったりすることをいいます。 このサイトは電気に関するサイトなので、電気の抵抗に関することを […]

続きを読む
交流回路

コンデンサだけの交流回路

コンデンサだけの交流回路の電圧と電流の瞬時値 図のように、コンデンサだけの交流回路があります。 電圧を基準にしたとき 電 […]

続きを読む
交流回路

コイルだけの交流回路

コイルだけの交流回路の電圧と電流の瞬時値 図のように、コイル(自己インダクタンス)だけの交流回路があります。 電圧を基準 […]

続きを読む
交流回路

抵抗だけの交流回路

抵抗だけの交流回路の電圧と電流の瞬時値 図のように、抵抗 \(R\quad\rm[Ω]\) だけの交流回路があります。 […]

続きを読む
電気回路の基礎

アース線(接地)の役割

アース線(接地)の役割 電気製品によってはアース線を必要とするものがあります。 アース線はどのような役割があるのでしょう […]

続きを読む
電気回路の基礎

漏電ブレーカーの仕組み

漏電ブレーカーは、家庭などの分電盤に設置されています。図は漏電ブレーカーの概略図です。 万が一、電気回路や電気製品などか […]

続きを読む
  • Prev
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next

カテゴリー

  • 電気回路の基礎
  • 直流回路
  • 電磁気
  • 交流回路
  • 三相交流回路
  • 半導体回路
  • 数に関すること
  • 問題集
  • 電験三種過去問題
  1. オフラインのためランキングが表示できません

  • ホーム
  • 目次
  • カテゴリー
  • 電気の公式集
  • サイト情報
  • おじいちゃんのパソコン教室
© Copyright 2021 やさしい電気回路.
  • ホーム
  • 目次
  • TOPへ